無料ブログはココログ

« アメリカの乱暴狼藉、日本の弱腰外交の果て | トップページ | アメリカ人が見た真珠湾攻撃 »

真珠湾攻撃前夜

真珠湾攻撃から70年。

S727pxjap_planes_preparingpearl_har

 昭和16年(1941年)11月26日、戦争回避のための8ヶ月にわたる日米交渉の末、アメリカより「ハル・ノート」が突きつけられました。これは事実上の最後通告であり、開戦が決定づけられました。22日には日本側は「ハル・ノート」の内容を暗号解読によって掴んでおり、25日、連合艦隊機動部隊はヒトカップ湾を出撃し、真珠湾へ向かいました。

 この年の1月24日の時点ですでに米海軍長官のノックスは陸軍長官のスティムソンに「日米開戦は必至」と伝えており、
「そのとき日本側は必ず真珠湾を攻撃してくる」「それは夜明けの奇襲となるであろうから警戒措置をとるように」と手紙を出しています。

 11月27日(米時間)スターク海軍作戦部長は大統領の戦争警告を海軍の全指揮系統に流します。(インガソル次長が最初に流す)ハワイでも電報を受け取ります。

「陸軍は次の電報を西部防衛司令官に送った。『日本との交渉は合意に達することなく中断した模様で、日本政府が交渉の継続を提案している可能性はわずかとなった。日本の今後の動きは予測不可能だが、いつ何時武力行使に出るかもしれない。戦闘行動を避けることが出来ない。くり返す。
できないのであれば、米国は日本が最初に明白な行為をとることを希望する。この政策は貴隊の防衛力を危険に陥れるかもしれない行動方針をとるよう制限していると解釈されるべきではない。くり返す。解釈されるべきではない。日本の武力行使に先立って貴官が必要と思う偵察及びその他の手段をとるよう貴官は指示されているが、しかしこれらの手段は市民に警戒心を与えたり、もしくは意図を明かさないよう。くり返す。警戒心を与えたり、もしくは意図を明かさないよう実施されるべきである。』・・・」

 ハワイでは既に11月19日に無線傍受により日本の艦隊が北方にいるのをキャッチしており、日本軍が北からやってくることを想定していました。太平洋艦隊司令長官ハズバンド・キンメル大将は23日から24日には演習を行い、日本機動部隊を捜索しています。しかし、作戦部のインガソル次長が
「日本を挑発するな」と指示があり、演習を中止しています。この後、キンメル大将は日本の機動部隊を捜索するようハワイ無線監視局HYPOに指示しています。

 陸軍ではショート大将が「市民に警戒させない」命令を考慮し、レーダ監視を強化し、日曜日も絶えず監視することを指示し、日本軍来襲に備えます

 11月28日、ハルゼー中将は空母エンタープライズでウェーク島へ航空機を運びます。12月5日は空母レキシントンでミッドウェー島へ航空機を運搬します。キンメル大将は48時間以内に戦争が勃発した場合を想定して作戦参謀のマックモリス大佐に艦隊の秘密行動計画を作成させ、週末を迎えることになります。アメリカ太平洋艦隊無線傍受通信解析主任ホーマー・キスナーは日本海軍が戦時体制に入ったことを警告する報告書を作成しましたが、週末のため、キンメル大将には届きませんでした。

 12月5日、シカゴ・デイリー・トリビューン紙がルーズベルト大統領の戦争計画を暴露し、大統領を
「ウォー・モンガー(戦争屋)」と罵りました。ルーズベルト大統領一派は青くなりました。しかし、日本政府はこの情報を利用することなく、日本連合艦隊機動部隊はアメリカ軍が待ち受ける真珠湾へ吸い込まれ、ルーズベルト大統領の危機を救ったのです。



参考文献
 文藝春秋「真珠湾の真実」ロバート・B・スティネット(著)/妹尾作太男(監訳)/荒井稔・丸田知美(共訳)
 徳間書店「GHQ焚書図書開封」西尾幹二(著)
 朱鳥社「続・日本人が知ってはならない歴史」若狭和朋(著)
 朱鳥社「日本人が知ってはならない歴史 戦後篇」若狭和朋(著)

添付画像
 出撃する日本連合艦隊機動部隊(PD)

広島ブログ クリックで応援お願いします。

真珠湾-12月8日を記憶せよ http://www.youtube.com/watch?v=xKj08mdnySs

« アメリカの乱暴狼藉、日本の弱腰外交の果て | トップページ | アメリカ人が見た真珠湾攻撃 »

01.大東亜戦争」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真珠湾攻撃前夜:

» 日本と日本人は世界の人気者 保存版 [美しき世の面影]
日本と日本人が世界の人気者であることを裏付ける情報が実はこれだけある。・人気の旅行先 第三位・世界最良の旅行者は日本人・「世界に良い影響」日本2位・ミシュラン3つ星獲得 ... [続きを読む]

« アメリカの乱暴狼藉、日本の弱腰外交の果て | トップページ | アメリカ人が見た真珠湾攻撃 »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28