謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(c) .foto project
当ブログは歴史を中心に書いております。歴史を書くきっかけとなりましたのは、私自身が学校教育で教えられた歴史やマスコミが報道する歴史認識はおかしいと気付き、そして自分で調べてみて、日本の言論空間を支配している歴史観というものが捏造や歪曲の上に成り立っていることを知ったからです。そこで自分が調べたことを、同じように「何かおかしい」と思っている方の参考になればと思って書いております。
私は広島出身で、広島の人なら広島の歴史を学びます。毛利元就から福島正則、浅野藩、近代の発展、原子爆弾、戦後の復興、広島カープの歴史、マツダの歴史・・・広島が好きなのは生まれ故郷だから、という理由だけでなく、歴史を知っているからでしょう。毛利兄弟の三本の矢という有名な話。原子爆弾で潰滅した街を復興させたという歴史、市民の球団から始まった広島カープの歴史などは広島人の誇りです。
現在、私は横浜に20年住んでいるのですが、これまで単なるベッドタウンに過ぎず、何の愛着も持っていませんでした。昨年、横浜の歴史、特に開港の歴史を調べ、関内や山の手を実際に歩き調べた結果、すっかり横浜に愛着を持つようになりました。
ですから、日本の歴史を知ることは日本人が日本という国に愛着を持つという大きな意味があると思っています。ですが悪意ある歴史の捏造や歪曲は戦後GHQが植え込んだもので、この歴史を学んでいたのでは日本という国に愛着がわきません。日本人が日本という国を愛せなくすること、これがGHQの狙いだったわけです。ですので捏造された歴史を正し、歪曲された歴史をまっすぐにして、隠された歴史を掘り起こすことが必要になります。
歴史を正したとしてもそこには光もあり影もあります。両面見ることは必要ですが、どこかの角度で見ると「虹」が見えるはずです。「虹」を見ることが「国史」にとっては必要でありましょう。「虹」がきちんと見え、光も影も映し、日本人の心を描くことを中心にして本年もブログを書いていきたいと思います。
添付画像
ダイヤモンド富士 逆さ富士
提供
クリックで応援お願いします
« 南京で海軍は支那人から感謝された | トップページ | 江戸時代の天皇と庶民 »
コメント